(有)石匠福岡

メニュー
  • HOME
  • 会社概要
  • 交通アクセス
  • デザイン墓石
    • JEWEL-ジュエル
    • Le ciel-ル・シエル コレクション
    • hanaシリーズ
    • Eternity-エタニティー
    • モノリス
  • 施工実績
  • ペット墓石
  • 製品ができるまで
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • Home
  • お墓のお手入れについて


お墓に使用する石は天然のものですので、お手入れの仕方によって劣化の進行具合が大きく変わります。
正しいお手入れで長く綺麗に保ち、お墓まいりに訪れる際に気にしながら気持ちよくお参りができるようにしましょう。

 

苔等をしっかり落とすには

金属たわしでこすり綺麗にしている方も多いのではないでしょうか。
苔はしっかり採れるかもしれませんが、石の表面は大変デリケートなため金属たわしのような硬いものでこすってしまうとお墓を傷つけてしまいます。
お墓をこする際は、雑巾や柔らかいスポンジ等でこするようにしてください。

 

文字等の細かい部分のお手入れ方法

細かい部分には歯ブラシを使用すると大変便利です。
彫刻部分は雑巾やスポンジが入らないため、歯ブラシを使用すると綺麗に掃除ができます。
但し、彫刻の深い部分は歯ブラシの柄が彫刻の角に当たってかける恐れもございますので、十分注意してお手入れしてください。

 

汚れが落ちない場合

家庭用洗剤を使用して洗うことはおやめください。シミの原因となります。基本的にお墓を洗う際は水で洗うことをお勧めします。
どうしても汚れが取れない場合は石材店で暮石クリーニングサービスも行なっている石材店が多いのでご相談してください。
弊社でもクリーニングサービスを行なっておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

お参りが終わった際は

お供え物を置いたままにしてしまうとシミ等の原因になります。虫や鳥獣類が荒らしてお墓が痛む原因にもなる恐れがあります。お参りが終わった後は忘れずに、必ず持ち帰るようにしましょう。

 

アクセサリー
洋型墓石
記念碑
和洋型墓石
和型墓石
飯玉神社 29年11月
五輪塔墓石
骨壷彫刻
ページ上部へ戻る

(有)石匠福岡

お問い合わせ

電話番号 :  0120-164-160
住所 : 〒371-0851 群馬県前橋市総社町植野332-1

石匠福岡

  • 施工実績
  • ペット墓石
  • お問い合わせ
  • お墓のお手入れについて
  • 製品ができるまで
  • 会社概要
  • よくある質問
  • 交通アクセス
  • 寺院
  • 霊園

デザイン暮石

  • モノリス
  • Le ciel-ル・シエル コレクション
  • JEWEL-ジュエル
  • hanaシリーズ
  • Eternity-エタニティー
Copyright ©  (有)石匠福岡 All Rights Reserved.